吹上ミニバスケットボールクラブ
 2017年 

埼玉県鴻巣市を本拠地に活動しているミニバスケットボールチームのホームページです
2016年版はこちら  2018年版はこちら

1年間応援ありがとうございました! m(_ _)m
おかげさまで6年生たちは仲間との絆を深め、バスケットボールを愛する多くの人と出会い、
本当にたくさんの思い出をつめこんで、卒団することができました。
まだまだチームの挑戦は続いていきます。来年度もみなさまの熱い応援お願いします。燃えろ吹ミニ!!


ゲームスケジュール(メンバー限定)

2月10、11日 さくら杯 日程 駐車場
2月4、18日 2018年度新人戦 日程 対戦表
3月26日 全国交流試合(有志選抜チームで参加) 日程
3月27日 いちごカップ・全国交流戦(有志選抜チームで参加) 日程

参考資料(メンバー限定)

レベルアップ!

燃えろ吹ミニ!

会長杯、それは全国へ続く扉! 組合せ 結果

昨年末の川口カップが終わってから、わずか1ヶ月の年末年始の間に30試合も練習試合を
こなして迎えた会長杯。そうです。このミニバス生活、いやミニバス人生の最高峰である
全国大会を狙える唯一の最後の大会です。もちろん全国大会ばかりがすべてではありません。
でもやっぱり昨年に代々木体育館の応援席から、あのコートでプレーする選手たちを見て、
あっち側になってみたい!という思いになったのは、ごまかせません。
年賀状に「全国いこうね!」とつづった子供たちにとって憧れの舞台なのです。
初戦はなんと北部同士の対戦。地区の決勝で何度も顔合わせをしたあのチームと。
因縁ですね・・・お互いに。大きな大会の初戦という事で固さもありましたが、前半終わって
9点リード。このままいける!と思っていたら、じわじわ追い付かれ最後はパス回しでなんとか
残り時間を逃げ切り1ゴール差での辛勝。このチームに対して、あいかわらずの展開でした。
続く対戦相手は先日の川口カップでベスト4入りを果たしたチーム。1Qはシュートミスする、
リバウンドとれず、という展開で3点のリードを許してしまいます。頼みの2Qは一転して
しっかりシュートを決めて、リバウンドを支配して逆転。いつも思うのですが、1Qメンバーと
2Qメンバーって、お互いに特徴があって補完しあい、良いバランスなんです。みんなの長所が
うまく噛み合うと面白いゲームになります。後半は良い流れをそのまま持続させて、献身的な
ディフェンスがはまり、しっかり勝ちきりました!
これでベスト8!!見えてきたかな、あの入口が。周りを見渡せばいつもの猛者たちが・・・
ミニバスでこんなハイレベルな舞台を楽しめるのも、もうすぐ終わりかと思うと寂しいですが、
とにかく目の前の勝利をつかむことに必死です。
1週間後に行われた準々決勝の相手は、1ヶ月前の川口カップで辛酸をなめさせられてリベンジを
誓ったあのチーム!一人一人があの日を思い出して、この一戦に挑んだことでしょう。
大事な1戦でなんと奇策にうってでます。1Qと2Qをスワップしたのです。ところが・・・
今日はとにかくシュートが決まらない。そして、ボディコンタクトとボールへの寄せが厳しく、
ペースがつかめないまま、なんと14点もリードされて1Qを終えます。
ここまで差をつけられたことはあまりなく、動揺と悔しさから号泣する選手たち・・・
今回はいつもと逆で本来の1Qメンバーが取り返す番です!
果敢に攻めて守ってなんとか5点差まで詰めます。ここでもまた泣いている選手が・・・
メンタルで負けたらダメなんです。涙で進むべき道が見えなくなりますよ!
後半もファウルが累積するほどタイトな攻防が続き、必死に涙をこらえて踏ん張りますが、
力及ばず、県ベスト8という輝かしい成績で幕を引くことになりました。
会長杯を終えて、残念と思ったのは練習試合では何度も対戦した県のチャンピオンチームと
一度も公式戦でお手合わせできなかったこと。まだまだ修行が足りん!ということかな。
そして、嬉しかったのはコンディションをきちんと整えて、全員でこの大会に挑めたこと。
インフルエンザ大流行の時期なのに、あっぱれなことです。
そして、気になったのは体育館の壁に何枚も貼られていた「スリッパで運動しないこと」と
いう注意書き。よっぽどなことがあったのでしょうか。あ、余計なことでしたね。
約1年前の新人戦から走り始めたこのチームにとって、最後の挑戦となるさくら杯にむけて
絆を深めて、気持ちを高めて、走り続けましょう!!

川口カップ7位! 日程 結果 順位 

今年も4Qは大会が目白押し。
まずは川口近隣のチームと県内の推薦チームの計24チームで行われた今年で26回目を
迎えるローカルというか県大会規模というか・・・強豪チームが出そろう、川口カップ!
初日の予選は開会式を楽しんだ後、しっかり力を出しきってブロックを1位通過!
翌日の1位トーナメント初戦の相手は1ヶ月前の練習試合で黒星を喫したあのチームでした。
あの時は3Qまで互角だったのに、4Qでディフェンスが崩れ、シュートミスを連発し・・・
指導者に大目玉をくらいましたね。(>_<)
さて、今回はどうだ!?序盤からよく攻めて前半を終了して同点。やはり互角かぁ。
みんな応援に熱が入り、盛り上がってきた3Qも残り33秒。この時点でもまだ同点。
がんばってましたが、ここでまさかの展開に・・・
強気のオールコートディフェンスとダブルチームに対して焦ってしまい、パスカットされまくり
あれよあれよという間に4ゴール8点をとられて3Q終了。4秒につき1点もとられた。
4Qは気持ちを切らさず一進一退の互角な展開でしたが、3Q最後の30秒間の大量失点が響き
7点差で敗退。大きい子が多く、パスとシュートの精度が高い、県ベスト4に入るであろう
強豪を相手に、だいたいの時間は互角に戦えていたので、非常に悔やまれる敗戦でした。
トーナメント表の反対側にまわり、次の対戦は県ベスト4に入ってるチーム。スポ少大会で
負けた借りを返すべく、気合いを入れて望みました。序盤で点差をつけられましたが、徐々に
本領を発揮して4Qでは1ゴール差まで迫りました。速攻で点を獲り、ドライブされて点を失い、
ファウルで得たフリースローを決め・・・そんな手に汗にぎる攻防も、残り1分を切ってなぜか
トーンダウン。2点のビハインドなのに、相手のパス回しになぜか前からボールを取りにいかず、
タイムアップ・・・1ゴール差での惜敗(;_;)
トーナメントで敗戦した2チームには、次の会長杯で必ずリベンジを!!
という思いが強くなった年内最後の大会でした。でも、正直なところ昨年みんなを見てたときは
ここまで頑張るとは思っていませんでした。日々努力して多くの勝利を積み重ね、この栄誉ある
大会に出場し、善戦した選手たちにエールを送ります。がんばったね!

北部親善を終え…4Q開始! 日程

北部親善大会では全ての選手が出場し、それぞれが公式戦と練習試合との空気の違いを体感し、
日々の練習の大切さを実感したことでしょう。
そして、フリースロー大会では吹ミニのみんなが勝負強さを見せましたね。特に2人の入賞は、
2人の日々の努力を見ていれば当然の結果と感じました。おめでとう!
試合では5年生以下の選手の戦いぶりを見て、来年に向けて期待がふくらみましたよ~!
積極的な姿勢でバスケを楽しんでいる後輩たちを見て、6年生のみんなはどんな思いを抱き、
残りの数ヶ月を過ごすのでしょうか。
さぁ、11月も残り数日。12月に入ると2017年はあっという間にフィナーレ♪という
感じかなぁ。しかし、今回の年末年始は土日とからまって、正月ボケにならないで済むから
ラッキー!という感じですねぇ~ (ノ―_―)ノ~┻━┻ チッ
まぁ、子供たちには年末年始だけが連休という感じでしょうけれども・・・もちろん保護者の
皆さんはいつだって応援してますよ。
でも何よりも、子供たちのために多くの時間を費やして下さっている指導者の皆様には本当に
感謝しかありません。今年もありがとうございました。
・・・いや、暮れの挨拶にはまだ早いですね。12月は川口カップですよ!!!
さぁ、いよいよ4Qのはじまりです。素敵なフィナーレを奏でましょう♪

県大会第5位!まだまだ! 出場チーム 組合せ
  1日目結果 2日目結果 3日目結果

勝ち続けられたチームだけが手にできる輝く優勝カップ。
県内250チームから勝ち抜いてきた32チームが県大会本戦に進み、1試合終わるたびに
1チームずつ去っていくトーナメント・・・
勝つことに執着し、日々の努力をどこまで体現できるかを競う・・・
秋の深まりに冬の始まりを感じて身構え、各チームの成熟度の深まりに戦いの厳しさを感じて
身震いする。スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、そして・・・ミニバスの秋。
秋といえば県大会ですよ。結果は・・・ベスト4に一歩及ばず第5位でした。
多くの方々に応援にお越しいただき、本当にありがとうございました。皆さんに後押しして
頂いて、ここまでこれました。子供たちの成長(と課題)をご覧頂けたと思います。
埼玉県は全国でも有数の難所とみられ、特に頂上付近がかなり険しく、大切なことを見失うと
たどり着くことが出来ません。どこに向かうべきかみんなの気持ちを一つにするのです。
誰かに頼りすぎてもつらくなってつまずくし、自分だけ行こうとすれば周りが見えなくなり、
遠回りになります。だから、みんなが「勝つ!」という気持ちをあふれんばかりに発しながら、
お互いの気持ちを感じあって共鳴して、みんなで頂上を目指す。そんな印象です。
各チームに様々な戦術がありますが、上位に残っていくために必要なのは個の力だけではなく、
チーム力だと感じています。全員が「連動」して動けるか、ボールマン以外が何をどう考えて
動くかが、バスケでは重要だと思いました。
きれる、面をとる、こんな指示が試合中に聞こえてきますが、私は素人なのでピンときません。
でも、ボールを持ってないプレーヤーが動くことで、元々いた場所に「スペース」ができる。
その「スペース」に向かって別のプレーヤーが移動する、するとそのプレーヤーがいた場所が
「スペース」になる。こんな風にプレーヤーと「スペース」が次々と連動して動いていくと、
ゴールに近づくチャンスが生まれてくる、というのは理解できます。
きっとそういうための指示なのかなと思っています。
マンツーマンだから、誰かが仕掛けて抜くか、「スペース」を動かしてチャンスを作らないと、
いつまでもディフェンスとにらめっこですよね。ボールマン以外も考えて動いてみよう!
北部親善、川口カップ、会長杯。まだまだやれることをやってみよう!

北部地区3連覇! 結果

秋の県大会地区予選を約2ヶ月かけて10試合戦い、全勝で堂々のトップ通過。11月の県大会に
駒を進めました。春の新人戦、夏のスポ少、そして秋の県大会・・・北部地区で3連覇です!
大会ごとに各チームがレベルアップしているのを感じ、前回の対戦内容はそれほど参考にならない
という印象でした。エース級の選手たちは技術に磨きがかかり貫禄が出てきたし、これまであまり
目立たなかった選手がすごくキーマンになっていたりと、みんな上手くなりたくて、いっぱい練習を
してきたんだな、と感じました。もちろん!吹ミニのみんなはどこよりも練習してきたと思うし、
個々のスキルとチームワークがアップし続けてて、すごいと思うよ。
さて、地区決勝で個人的に印象深かったのは、初日の2試合目。あの雰囲気が明るくて、エースが
とても上手なチームとの対戦です。
1Qはパスミスが多かったりして流れにのれず、だんだん点差を広げられ・・・1Q終了のブザー
直前に痛恨のファール(>_<)残り0秒となったため、シューターのみでのフリースローとなり
見事に2本決められて7点差で終了。相手のシューターはベンチでチームメートと喜びを分かち合い
対照的なチームの雰囲気でした。毎回メンタル面で押されてやりづらい相手ですが、これまでの対戦
からエースのワンマンチームで戦い方に限界があるという目で見ていました。ところがエースが他の
選手をうまく使い、チームが機能していて、うわぁぁと慌ててました。そんな状況で迎えた2Q。
チームのみんなが力を合わせて、だんだん流れが変わってきて、とうとう同点に追い付きました。
このまま同点で前半終了かと思った矢先、パスカットをした11番がそのまま強気に1対1で仕掛けて
シュート!! と同時に終了のブザーが鳴る。ボールは見事にリングに吸い込まれる。逆転!!
盛り上がる客席の親たちはもちろん、決めた本人やチームのみんながとびきりの笑顔になっていて、
勝利の流れを引き寄せた、見事なブザービーターでした。
さぁ、いよいよ県大会がはじまるね。最後の0.1秒まであきらめず、みんなで声をかけて、メンタルを
強くもって、笑顔で勝とうね!! 応援もよろしくお願いします。

ニーガタ、キタ-(゜∀゜)-!ライオンズカップ3位入賞!! 結果

行って参りましたよ、新潟北ライオンズカップ。片道4時間。5:30出発。
大型台風の接近が危ぶまれる中、行きは晴天に恵まれ、帰りは大会主催者のお心遣いをいただき、
強い雨に降られることもなく、無事に行ってこられました。コーチの皆さま、お当番さん、
応援してくれた父兄の皆さま、ありがとうございました。
みんなは、おいしいごはんや味噌汁が食べられたそうで、何よりです。コーチ陣はおいしいお酒を
楽しまれたようで、何よりです。便乗して私も少し楽しませて頂きました。何よりです。
新潟っていいところですね~。
お泊まりということで、子供たちのテンションが高く、早朝出発の車であまり寝てませんでした・・・
新潟県内外から男女各24チームが集まり、2日間でカップを争う大会。こんな大きな大会に
うちなんか呼んで頂いてどうしよう( ̄□ ̄;)
事前のリサーチでは県大会から東北大会や関東大会レベルの強豪揃いではないですか・・・
と、ビビってました。
とにかく初日の予選でどこまでみんなが頑張れるか、始まるまで予想がつきませんでした。
そんな不安をよそに、1試合目は前半にリードされるも、後半は巻き返して逆転勝利。
キャプテンの得点力が光りました!
2試合目は最後までシーソーゲームで、残り3分からの攻防は壮絶でしたが、流れを引き寄せたのは
5番のロングシュート。威力バツグン!最後は1点差を逃げ切り連勝。がんばって勝ち抜けました。
アウェーゲームにひるむことなく、強い心で勝利をつかむとは、予想以上の成長でした。うれしいな~!
2日目の1位リーグ初戦は、いきなり新潟チャンピオンと。なんと1Qを0点に抑えられてしまいます。
気持ちが届かず、ゴールが遠く感じたかな。2~4Qはほぼ互角で粘るも、0点の代償は大きく敗北。
続く2試合目は前回の全国大会の新潟県代表チーム。わかってはいましたけど、みんなレベル高い!
ずっと1本差くらいをお互いが追いかける展開で、4Qの残り1分を切った時点でも同点。
そんなプレッシャーのかかる中で決めたのは、やっぱりキャプテンでした。ファールを受けながらも、
しっかりシュートを決めてカウント!!本当に頼りになります!
その後もリバウンドを拾い、しっかりボールをつないで、ルーズボールにくらいつき、逃げ切りました。
いやー、時間をうまく使ったバスケらしい逃げ切り方でした。これも成長ですね。
いよいよ3位決定戦です。相手は東北大会ベスト4の福島県の強豪。でも、流れはうちにありました。
ディフェンスでは中を固めて攻撃を食い止めながら、オフェンスで着実に点をとる。
勝利をつかみ、堂々の3位入賞です!!
優勝は新潟チャンピオン、準優勝は群馬チャンピオン、そして吹ミニが3位。強くなりました。
この大会で感じたのは、みんなの自信。初めて戦う強いチームを相手に、自分から仕掛けていく姿勢。
1点差でも気持ちを切らすことなく、たとえミスをしても、あきらめずにボールを追っていました。
一人一人のあのワンプレーが、もしもなかったらここまで勝ち上がってくることができなかったなぁ、と
振り返ってチームの総合力とまとまりにさらに磨きがかかったことを実感しました。何よりです。
お土産に笹団子、柿の種・・・そして大きな自信を持って帰ってきたので、みーんなしっかり食べて、
県大会予選のパワーにしましょう!

秋の県大会開幕! 途中経過

いよいよシーズン後半戦、3Qの勝負どころの県大会が始まりました。
まずは地区予選です。ホームコート(←ちょっとカッコいい呼び方)で開幕戦だったのもあり、
よい仕上がりで連勝中です!!
あ、予選はずっとホームコートでしたね(・・;)
まだまだ試合は続き、まったく気が抜けませんが、この勢いを地区決勝、さらに県大会に
持ち込みたいところです!
主力選手のケガによる離脱で、一時は心配されましたが、みんなで助け合いながら
がんばりました。もう復帰できそうなので、ひと安心。
7月のスポ少県大会を思い出したり、県内の強豪チームの最近の活躍ぶりを耳にしたり・・・
気合いを入れてガンバルゾッ!
みんなもあれから、白根合宿と中山合宿で好成績をおさめ、日高カップでは優勝!!
本当にレベルアップしたと思うよ! p(^_^)q
良いコンディションで望めるように、活躍や勝利のイメージトレーニングをしましょう。
もちろん、父兄のみなさんもご一緒に!!

第27回日高カップ優勝!!! 組合せ

スバラシイ!県内の伝統ある大会で優勝という栄光を手にしました!
県内各地から参加した18チームの熱戦が繰り広げられる中、ひときわ盛り上がった最終戦。
残りわずかな時間でのまさかの劇的な展開に、みんなも親も(コーチも?)極限状態に…
日高カップおそるべし。
なんかもう、アウェーなのか!?という心境でしたが(確かにアウェーなんですけど)
延長戦を精神力で制したみんなには、ただただ拍手を贈るばかりです。おめでとう!
なかなか優勝という二文字を人生に刻むことは難しいもの。勝ち続けたわずかな人しか
手にできないもの。大きな自信になるといいな~。
…とはいえ、4Qの展開は何なんだ??という思いもチョビっとあります。いや、それなりにあります。
雰囲気にのまれすぎです。焦りすぎです。平常心を。仲間との声の掛け合いを。
確かに焦ると視野が狭くなるものです。自分の気持ちをコントロールして冷静になり、みんなで
助け合ってミスをしない。カバーする。
以前、全国大会の見学に行った時にどの試合も1点差の展開が多かったのを思い出して、きっと
こんな気持ちをいつも感じながらやってるんだろうなぁ、って思いました。小学生でもタフですね。
ゲームの状況をよく理解して、どうやって試合の流れを作っていくか、考えることが大事だよ。
残り何分、何点差、お互いのチームファールがいくつ、マッチアップで有利なポジションがあるか、
パーソナルファールが4つの選手がいるか、ダブルチームされてるけど空いているスペースがあるか…
とにかく4Qは落ち着きがなく、パスミスして、パスカットされて、イージーなシュートをミスして。
…とはいえ、4Q残り数秒での同点ロングシュート。延長開始20秒での決勝シュート。
それを残り2分40秒守りきったディフェンス。(追加点を取れなかったオフェンス…)
メンタル成長してきたね。今後の試合につながっていくでしょう。
今回は優勝という大きな「勝ち」と共に別の大きな「価値」も手に入れたかな。来年もがんばろう!

夏の風物詩、ナカヤマガッシュク

夏休みが近づくと聞こえてくる「ナカヤマ」という響き。来ましたよ、たくさんのチームが。
今年は1日増えて4日間、15連戦というサラリーマンの夏休みを存分に活用できる日程でした。
近県以外では静岡や果ては大阪からはるばる我がチームのホームタウンに足を運んで下さり、
約40チームが参加する、もはや練習試合とも合宿とも言えないほどのビッグイベントでした。
選手はもとよりコーチ陣や保護者や体育館の関係者の皆様、本当にありがとうございました!
今年は幸い曇天により(地元民としては)気温も上がらず、絶好のバスケ日和となりました。
初戦は過去4戦してなかなか勝てない、最近レベルアップしている県内の強豪チームでした。
1Qで12点もの大量リードを許したため、2~4Qは5点差で勝てていたのに、残念ながら…★
とはいえ、いつも朝一番の試合は寝てるのかー?みたいな感じなのが、地元開催でゆっくり
寝られたのか、まずまずの動きでした。
試合の入り方やリードされていて追いつかなきゃいけない試合の戦い方をみんなで考えて
共有した方がよいのかな、と感じました。次こそは勝ちたい!
初めましてのチームが多く、メンタリスト不在のうちとしてはメンタルトレーニングとなる
良い機会でした。1Qも2Qもみんなの試合への入り方、気持ちが大事です。相手のペースに
合わせてしまいがちだけど、バスケはオフェンスが有利なので攻めるときはガンガンいき、
ディフェンスは厳しくしつこく粘る。前半でリードできると気持ちも楽だよね。
みんなの点の取り方や戦い方が確立されてきたので、次は自分たちのペースのつかみ方を
試合を重ねていく中で確立したいね。
さて、特筆すべきは最終日のあのチームとの対戦。
きっとみんなも、親たちも、勝ちにこだわっていたのではないか。
初めて相手を見た時、こんなに前に出ないコーチがいるのか…向かいのベンチの親たちよりも
むしろリラックスしてる…子供達に任せてるってすごい…と思いました。
試合は3Qまで一進一退で、同点で迎えた4Q。
みんなの集中力が高く、粘るディフェンス! 拾うリバウンド! 決めるシュート!!
カッコよかった!!! しっかりと自分達で勝利をつかみとりました。
個人的にはこの期間中でベストゲームでした。\(^_^)/
最終戦は東京のチャンピオンチームに善戦するも力及ばずでした…みんなそれぞれ成長した
4日間だったでしょう。来年も暑いかな~?熱いかな~?

流れを変える力(長文です m(_ _)m) 結果要項対戦表

メンタルきたえましょう。メンタルをきたえて、あと一歩上がろうよ。
新チームが始動した頃と比較すると、最近の対戦相手はチーム内でまとまりが強くなって上手になり、
チームごとの強みや特徴がはっきりしてきたなと感じます。
もちろん吹ミニも全選手がどこからでも攻撃できるオールラウンドな強いチームだと自負してます!!
どのチームも練習を積み重ねて力の差が縮まってきているので、最後の2~3分で勝敗が決まる試合が
多くなってきました。うちは・・・3Qまでほぼ互角だったのに、そこで負けちゃうんです。
残り1分もあるのに、たった一本や二本のゴール差がついただけで、あきらめムードがちらつきます。
一回の攻撃で何秒かかるかな、チャンスはまだまだあるよ。
もちろんオールコートやダブルチームで積極的にボールを取りに行かなければならないけどね。
個人的な印象ですが、ファールを多く受けて相手に4ファールや5ファールがコールされてる状態で
攻めきれずに負けることが多い気がします。フリースローの一本目を落とす。リバウンドがとれない。
積極的にドライブやシュートにいかない。

さぁ、どうしたらいいかな。
普段のフリースローやリバウンド、シュートの練習の時。あの時のあの場面を思い出して、残り1分で
負けてるけど、この一本を決めて流れを変えて「勝つ!!!」という気持ちで取り組んだらどうかな。
その一本で流れは変えられる。強い気持ちで、その一本で勝利を引きよせよう!

というわけで(?)、1泊2日で合宿(という名の6連戦)に行ってきました。
美しい山並みに囲まれて避暑地のような地名なのに酷暑の中、当地や近隣のチームとお手合わせをして
頂きました。ご招待頂き、本当にありがとうございました。しっかりみんなで桃を買い占めました。
結果は準決勝で5点差で敗れ、3位決定戦に勝って(またしても)3位という成績を残しました。
こういった僅差で負ける試合が続いているので、上のようなことを書きたくなったのです。
チームの絆がいっそう深まり、後半戦を迎えます。引き続き応援よろしくお願いします!

スポ少 県大会 第9位! 結果対戦表

県内5地区の1~2位と中部3~4位の12チームで行われる県大会に参戦してきました。
1日目の予選で7点差と9点差で勝利をつかみきれず2連敗し、2日目は3位トーナメントでした。
そこでは2連勝して3位トーナメント優勝。埼玉県でのポジションは9位となりました!
埼玉県で登録された250以上のチームの中でトップ10入りです(^-^)
でも北部代表のプライドとして、まだまだやれたはずという思いが尽きません。(親としては)
初日の対戦相手が上位トーナメントで良い結果を残したのを、子供たちはどう感じたのだろう。
メダルを胸にした一歩先にいる選手達を見て、どういう思いだったろうか・・・
今シーズン前半戦の大きな目標であった公式戦が終わった、と○ックリしていたのもつかの間、
さっそく秋の県大会の組合せが決まりました。(○に入る言葉は何でしょう?ビ、ガ、ユ…)
さぁさぁ、まだまだバスケを楽しみますよ。このチームでの後半戦のスタートです!
ここまでは通過点だし、まだまだ大きな山を登り続けているんです。今そこから見えている景色は
みんな努力してきたから、きっと素敵なものでしょう。もっともっと素敵な景色を見に行こう!

スポ少大会 北部優勝! みなさんに感謝! 結果組合せ

今日もうれしい日を手に入れました。素敵な笑顔があふれていましたv(^_^) 防衛成功!
この4か月、いっぱい練習して、いっぱい試合をして、いっぱい努力してきました。
ここまで59勝21敗1分。努力した分だけ強くなる。どうしてがんばれたかな?
素敵な仲間がいるからだよね。監督やコーチが一生懸命教えてくれるからだよね。
お母さんたちが大きな声で応援してくれるからだよね。OGの先輩たちが忙しい中、
時間を作って練習に来てくれるからだよね。OGの親たちも応援してくれるからだよね。
応援してくれる人たちの気持ちが、みんなの背中を押してくれるから、バスケ楽しいね。
表彰式の最後にしっかりお礼をみんなに伝えた姿、かっこよかった!本日のベストプレーです。
2週間後には県大会です。色々な人たちの気持ちに感謝しながら、しっかり努力をしよう。
3週間前に比べて、攻撃のバリエーションが増えていて、みんなのバスケ脳が進化してる!
…と感じました。オフェンスは常に2つ以上の選択肢をもってプレーしよう。チーム全員を
そうやって組み合わせると、何十通りものバリエーションが生まれてくると思うよ。
これから先は1点がとても貴重な試合が続くだろうから、今日の試合でよくできていたように
オフェンスの時は必ずシュートを打つところまでもっていき、しっかり2点をもぎとる。
ディフェンスはさぼらず、声をだして、お互いに力を合わせて、あきらめずに守りきる。
前半から努力して積み重ねていくポイントは、必ず勝敗を左右するでしょう。
めざせナンバーワン!いくぞ関東大会!!燃えろ~!!!

スポ少北部決勝 1段あがった! 1日目結果

予選が終わってから3週間しっかり準備をして、いよいよ北部決勝が始まりました。
準備期間中の練習試合では「絶対勝つんだ!」という気持ちが見えない場面もあったりして
実は今朝まで少し不安でした。でも会場に着いて、出場チームの中で一番にアップを始めて、
みんな真剣な顔つきをしてたので、安心しました。そんで、応援するぞ!って気合い入りました!
今日の試合はみんながいい動きをしていて、ミスが少なくオフェンスもディフェンスもカバーが
よくできていました。このため、オフェンスでシュートが落ちても拾って決める場面が多かったし、
ディフェンスでは協力してスティールする場面が多かった。パスミスもほとんどしてなかった。
着実に点数を重ねて、みんなで勝利をつかみました。良いチームになったね!
来週はいよいよ北部のてっぺんにチャレンジする試合です。それぞれが今日のプレーを
思い出して、次につなげよう。これからも今日みたいなうれしい日をいっぱい作ろう!!

スポ少北部予選 1位通過! 予選結果 組合せ

北部予選がんばりました!見事に全勝で1位通過。
3週間後の北部決勝にむけて、リフレッシュしながら、また練習ですね!
フロントコートへのボールの運びかたを、今日は課題にしていましたが、これから決勝や
その先に上がっていくためのポイントだということだと思います。
得点差と時間帯でどう攻めるか、みんなの意識が合っていないとうまく運べないでしょうし、
バックコートでボールを奪われたりしたら大変です。
これからはオールコート、ダブルチームでディフェンスしてくるチームと戦うことが多くなります。
ガードは大変ですが、1対2でも間を抜いていく高い技術と強い心が必要でしょう。
他のみんなもパスの受け手として、スクリーナーとして、何をすべきか、状況によって判断を
しなければならないでしょう。
バスケの攻めかたはとても多彩で経験と創造力によって無限に組み合わせがあります。
他のスポーツ、例えばサッカーはみんなが動くことで空いているスペースを作りだして、
そこにパスが蹴られて、受け手が走り込むというのが、基本的な攻めかたです。
でもバスケでは限られたコートの中でスペースがなくても、スクリーンという壁を人が作って
強制的に空いているスペースを作り出せるので、多彩になるんですね。
みんなが考えを合わせて動くことが大事なんです。練習中からもっとみんなで声をかけあい
どう動いたらよかったかな?こう動いてほしかったな。という会話をしてみてはどうでしょう?
6年生は最後の1年だから、思いっきり突っ走ってほしいです!
そういう姿を見せて、チームみんなをひっぱっていってほしいな!

スポ少北部予選 4連勝! 

今日の2試合は一人一人がゴールにむけて何をすべきか考えて積極的に動いて、
協力して攻撃できていたと感じました。スティールからの速攻も、誰かがしっかり
前に走ること、そこに合わせて早めに長いパスを送ることができてきていて、
流れを引き寄せてみんなの気持ちを盛り上げる攻撃をしていました。
今回も素人分析をしてみたら、シュートを124本打って66ゴールと、成功率が
50%を越えていました。成功率が一番だった子は72.2%と驚異の高さでした。
安定感が光ります。
得点の方は一番の子が33点とチーム全体の約1/4のゴールを決めていました。
スティールも一番多かったので、攻守で活躍していました。
それぞれの子が努力した結果でもあるけれども、大事なことはチームみんなが
協力した結果だということ。ボールを運ぶ、つなぐ、相手を引き付ける、コースをあける、
守る、一人一人のプレーが一つでも欠けていたらそのゴールはできなかったということ。
みんなでやるバスケって楽しいよね(^o^)b

スポ少北部予選 開幕2連勝! 途中経過

さあ、はじまりましたよ!北部予選が。今回の会場はホームコートということで
みんな良いコンディションで試合に臨めた感じがします。どこの会場に行っても
ホームにいるような顔して、これからもやってほしいです。(態度は謙虚に。)
今日の試合はいつもより攻撃の幅が広く(=組み合わせが多く)よかったです!
強いて言えば、パスはもっと強く早く、スクリーンはしっかりかける。
あとはディフェンスがちょっと甘い。いつもよりファールが多かった感じだし、
ドリブルが得意な相手に何度もドライブされてゴールされた印象が強かったです。
ディフェンスの方が人数が多かったのにです・・・ディフェンスの距離の取り方、
ディフェンスの姿勢、追い込む方向、ヘルプのタイミング、そしてリバウンド。
来週も続く予選、そしてその先につなげるために練習から意識してがんばろう。
中学生のOGをはじめ、たくさんの人が応援に来てくれました。みんなに感謝しよう。
今日は母の日。お母さんにきちんと言葉にして伝えてね!(^O^)/アリガトウ

GameWeek! 13勝2敗1分 分析してみると…

晴天が続き、自然が美しい季節になりました。館林の素敵な藤の写真をどうぞ。
世間ののんびりムードとは程遠く、濃い4日間でした。所沢や館林の皆様お世話になりました。
6日の4試合の分析を素人なりにしてみました。シュートを188本打って88ゴール。成功率は47%。
フリースローは49本中23本で47%。リバウンドはオフェンスが7本、ディフェンスが52本。
オフェンスでボールを奪われた原因はパスミス47本、ドリブルミス34本、シュートミス43本。
逆にボールを奪ったのはパスカット43本、ドリブルカット30本、シュートブロック4本。
ファールしたのが44回、ファールを受けたのが47回。(攻守交替を基準に数えてます)
バスケは同じレベル同士なら、オフェンスが有利でだいたい得点できると感じます。ですから、
勝つために、ミスをなくしシュート成功率を上げることが必要です。勝った試合と負けた試合の
違いの一つはシュート成功率でした。負けた試合の後半は11本中3本で27%と低かったです。
ディフェンスでボールを奪った回数も3回と少なかったです。受けたファールの回数は負けた試合が
一番多かったです。フリースロー成功率は62%で高かったので、ファールを受けたことによって
点差を詰められた、ということでしょうか。
来週からスポ少予選が始まります。2Qシーズンの目玉です。一人一人がシュート成功率を上げる
ことや、チームでオフェンスの動き方などをレベルアップして臨むことが大事です。
ゴールに向かう姿勢、お互いに声をかけあう、ボールをもらう動き、ボールをパスした後の動き。
練習から意識して、試合では一戦一戦を大事にして、みんなで勝ちにいこう!

まずは志木カップ6位!あと5歩あがろう。 結果 順位

志木カップの2日間楽しみました。子供たちから良い思い出をもらいました。ありがとう!
僅差の試合ばかりに心拍数上がりっぱなし。魅了された。(ビデオが撮れないほど…m(_ _)m)
子供たちは良い経験になったね。新チームになって約3ヶ月。このチームで戦う1年の4分の1、
バスケ風に言えば、1Qが終わった感じかな。さあ、残りの時間をどう戦うか作戦を立てよう。

強いチームにはバスケを知らないと絶対に勝てない。まず学びましょう。テレビでWリーグや
NBAの試合を見よう。バスケ雑誌を読もう。実際に体育館(やアメリカ)に観戦に行こう。
きっと好きなチームや好きな選手に出会えるはず。思いっきり応援する。どうやって勝ちに
いくのか見えてくる。バスケがわかってくる。自分たちが目指すプレーを考える。
好きなチーム、好きな選手はいますか?

そして、バスケは時間と流れを読むスポーツです。オフェンス力とディフェンス力の両方が
選手には求められます。体と技術とバスケ脳をきたえよう。自分のプレーを振り返りつつ、
他の人のプレーや試合の流れを見直す。試合中は一瞬の判断が大事。ミスしないこと。
1~2Qはとにかく攻めて点を取りに行く。3~4Qはミスをせず地道に点を重ねる。
そんな戦いかたも一つでしょう。勝つためのチームのテーマをみんなが考えよう。

志木カップ予選ブロック2位 カパルも登場 結果 FB

関東近隣各地を代表するチームが集まる志木カップ。たった1席の埼玉北部代表の座を
先日の新人戦の優勝により勝ち取って、この栄誉ある大会に参戦してきました。
オフィシャルグッズあり、大会セレモニーあり、全てが豪華な素晴らしい大会でした。
またしてもスロースターターな感じでしたが、随所に良いプレー(と悪いプレー)が見られ、
1日目は1勝1敗でブロック2位。茨城の強豪チームに今回も敗北。前回はメンバー
チェンジされて40点差、今回はベストメンバーに37点差。もっともっといけるでしょ!
もちろん体格ではかなわないかもしれないけど、気持ちが負けてたり、一人で苦しんで
チームみんなが助けあって協力できてなかったり・・・まだまだやれることは山積み。
バスケはチームスポーツ。みんなの気持ちを一つに!

入間狭山交流1位リーグ 全敗でした! 日程

1位リーグに進出しましたが、見事に全敗(*_*) 結果は4位。
壁は高く険しい。強いバスケ、早いバスケ、うまいバスケ。全国レベルを肌で感じられるのって
貴重だなぁ。ありがたいなぁ。うらやましいなぁ。どんなに点差がついて負けていようが、1ミリも
勝つことをあきらめない。常に挑戦していこう。勝負の結果はどうなるかなんて、決まってない。
さぁ、振り返ろう。ダブルチームにこられてパスできなかった。はさまれてドリブルをやめてしまった。
焦ってパスミス。シュートミス。リバウンド。ファール・・・どんな目標を立てる?次の試合のために。

入間狭山交流1日目 全勝できた!

月曜を除く毎日練習、毎週末練習試合。積み重ねてきて、実りはじめました。
みんなのバスケが一つの形になってきました。初めて対戦するチームもありましたが、自分たちの
ペースで試合を運ぶ時間が多くなってきたと思います。チャレンジして、みんなでカバーしあう。
そんなバスケができてきたと感じます。一人一人の気持ちが強くなってきたし、ヘルプのタイミングや
パスの受け方を仲間から感じられるようになってきた。良いコミュニケーションになってきた。
みんなで最高の「チーム」を作ろう!

ファイン練習会2日目 強い相手に全力でいどみ3位! 日程

1位グループにおいて2勝2敗で3位。強いチーム相手に全力でいどみました。
夢の舞台に立てるようなチームを相手にしても、十分にやれると感じました。(親目線かな?)
みんながやろうとしているバスケはどんな相手にだって通用するし、これからもっと磨かれて
強力な武器になるね。強いチームと対戦すると、一人一人の課題がとてもはっきりするので、
練習でしっかり見直そう。ビデオもチームメート目線から見える自分を確かめてみるのもよいね。
次に向けて、走れ!視野を広く!判断を早く!パスを大事に!声を出せ!気持ちで負けるな!

ファイン練習会1日目 ギリギリ1位通過! 日程

いつもハラハラさせられます。最終戦は終了間際に逆転で勝ちましたが、本当にドキドキしました。
どの試合もどちらのチームもこどもたちがギリギリまで、一生懸命ボールを追いかけていました。
1日に4試合もこなして、体は筋肉痛で、ヘトヘトだろうけど、一生懸命がんばるから、コーチも
心をこめて怒ってくれるし、親たちも応援するのです。いよいよ新しい学年でのスタートです。
努力はウソをつきません。一生懸命努力して、一歩づつみんなで前に進もう!

             

全国大会(の見学)に行ってきました! 

 ※ビデオをアップしてあります              

各都道府県の代表チームが集まる夢の舞台、全国大会(の見学)にみんなで行ってきました!
何度か対戦した埼玉のチャンピオン、川口じりんMBCさんと青森の十和田南さんの試合でした。
じりんさんの大応援団に混ぜて頂き、大接戦でしたが見事勝利した試合にみんな感動しました!
どこの試合も接戦ばかりで、一本のゴールの大切さと重さを感じたはずです。チームみんなで
力を合わせないと勝つことができない。だからこそ喜びも(悔しさも)ひとしおなのでしょう。
来年は代々木ではないようですが、みんなでおいしいクレープ食べれるようにがんばりましょう!

             

いちごがおいしい吉見で交流試合 日程

             

6年生が卒団…練習熱心で後輩思いの素敵な6年生、ありがとう&おめでとう(^O^)/
在校生は学年最後の授業も終わり、新しい学年に向けて締めくくりの試合でした。
今日はパスをよく回して、一人一人が積極的に仕掛けていて、これからのチームの1年を期待させる
(言い過ぎか!?)試合でした。もちろん、まだまだな部分(伸びしろ!)はいっぱいありますが…
みんなで協力して、みんなが得点できるチーム。吹ミニはそんなチームになるといいな。
また、吉見のみなさん、おいしいいちごをありがとうございましたm(_ _)m

             

べに花カップ 第3位 日程

             

バスケットボールって技術と気持ちのスポーツなんだと感じました。
べに花カップ1日目は3勝、2日目は1勝2敗。結果3位。立派です。感じることはそれぞれでしょう。
同じ対戦相手でも、いつも結果は同じにはならない。もちろん日々練習してレベルアップしているから
だけど、気持ちも影響している。気持ちは体の動きにつながっていて、調子の良い時も悪い時もある。
強気、さぼらない、仲間を信じる、期待を背負う、あきらめない、おごらない、喜ぶ、悔しがる・・・
子供たちが仲間と共に色々な気持ちを出して、向き合って、成長することを願っています。がんばれ!

             

試合の後に残ったものは

             

今日は遠征して練習試合をしてきました。結果は3勝1敗。結果からみれば、まずまず。
さて、試合の後にみんなの中に残ったものは何だったのでしょうか?いっぱい勝ったことかな。
新チームが初めて負けたことかな。初めて対戦した県外のチームでやりにくかったことかな。
それとも行き帰りの移動時間が長くて、みんなで楽しく話せたことかな。
せっかくの練習試合なので勝敗よりも、一人一人が「できたこと」と「できなかったこと」を
振り返ってみてはどうかな。シュートミスやパスミスなどの「できなかったこと」をもう一度
練習してみる。ドリブルチェンジやフェイクやスクリーンなどの「やりたいこと」もやってみる。
うまくいったら練習試合でもやってみる。失敗しても(怒られても)できるまでチャレンジする。
そして「できること」を増やして公式戦は勝敗にこだわる。なんて、できたらいいなって思いました。
勝った試合では喜びと自信を、負けた試合では悔しさと振り返りを、次につなげましょう。

             

北部地区1位おめでとう!! 結果

             

みんな笑顔でした。子供たちも親たちもコーチたちも・・・
自信をもって、みんな一人一人がチャレンジした結果が勝利を導いたのでしょう。
今日は幸せな一日を楽しんで、また練習して多くの勝利をつかみましょう。
優勝おめでとうございます!!

             

決勝大会勝ち上がる!!

             

今日はみんなの連携がとてもよかったです!力を合わせて2勝!
誰かがミスをしてもフォローできていました。仲間で支えあい。
みんなの中に「どうやって動いたら点が取れるだろう?」という考えが
大きくなってきている感じがしました。明日の決勝もがんばろう!!

             

予選リーグ全勝!! 結果

             

今日は気持ちを切らさず、よく粘りました。なんと全勝!!
低学年のみんなもがんばりました。(^^)/
まだまだミスもファールも多いので、また来週も、練習して、練習して、練習して・・・
次の決勝大会もみんなの力を一つに!燃えろ吹ミニ!!

             

まずは1勝!新人戦白星スタート☆

             

いよいよ始まりました新人戦!
試合開始から良い緊張感をもってやっていました。
みんなで力を合わせて、まずは1勝!
多くのご声援ありがとうございました。来週もがんばりましょう。

いよいよ明日は新人戦!

明日から始まる新人戦を前に今日は仕上げの練習。
6年生も参加してくれて、みんなひきしまった良い顔をしてました。
明日は新しい番号のユニフォームを着て、どんな試合になるのでしょうか。
応援もがんばります。

吹上ミニバスケットボールクラブ
活動内容:バスケットを通じ仲間を思いやる気もちを育みながら、全国大会を目指して頑張っています。
活動場所:埼玉県鴻巣市立大芦小学校体育館
活動曜日:火・水・木・金(土・日は試合の場合有)
活動種目:ミニバスケットボール
inserted by FC2 system